【今年まとめ】1年前アクセスが月に1件だった超弱小ブログが1年で月に1000件まで伸びた話

2020年がもうすぐ終わろうとしています。
おそらくこの記事が今年最後の更新となりそうです。
今年1年で85本のブログ記事を書くことができました。
しっかりコミットするようになっておよそ半年、
1週間に2-3本を更新し続けることができたのは正直自分でもびっくりです。笑
今年の最後に、この1年を振り返りたいと思います。

続ければ伸びます

man love people woman
Photo by Gabby K on Pexels.com

とてもシンプル。続ければ伸びます。
これはブログの更新に限らず言えることかなとも思いますが、伸びを感じるまではマジで孤独な闘いです。
すごい時間を掛けて記事を書き、ドキドキしながらアップロードしても無反応なんてザラです。
そりゃ、星の数ほどあるインターネット上のウェブページから私のページにたどり着くこと自体奇跡みたいなものですからね。
今だから言えますが、ヒットしなくて当然なんですよ。
でもそれが分からないんです。見られること前提で書き始めるので、見られて当然と思うんです。
でも現実は全然甘くないんですよ。
今のインフルエンサー達にも全く見られないのに更新を続ける時期があったはずです。
それは通過儀礼みたなもので、伸ばしたいなら通らなければいけない道だと思います。
自分の主張に反応してもらえない、暖簾に腕押し状態を数か月続けるという苦行に耐えて次のステップが来るんです。
正直、その間のメンタリティを保つのが大変です。笑
自己肯定感暴落します。だから、やめる人多いんですよね。

決して続けることが優れていてでやめたことを劣っているというつもりはありません。
人それぞれブログを書き始めた理由がありますし、その温度も様々ですから。
あえて言いますが、たかがブログに人生狂わされるくらいなら生きたいように生きた方がいいですよ。
別に誰かに強要されたわけでも、ブログ書かないと決定的なピンチが来るってわけでもない人がほぼ100%ですよね。

それでも何かしらの理由で、ブログを書くと決意したなら試行錯誤して頑張るしかないんです。
自分に負荷を掛けていきましょう。
かくいう私も自分自身に負荷を掛けて、ブログを更新し続ける理由を持ち続けたからこそ今まで続けられたと思っています。

私がブログを書き続ける理由

以前こんな記事を書きましたので併せて読んで欲しいです→【振り返り】私がブログを書き続けるわけ

何よりもここまで継続できたのは【間もなく立ち上げる事業があるから】っていうのが最大の理由です。
自分たちの生活が賭かっているので疎かにはできないです。
私のできることで事業をサポートしたいという思いが強いです。

実は、今回立ち上げる事業はここまで足かけ3年くらい掛かっています。
やってみたいという思いを形にするまで紆余曲折あり、色々と迷い、踏ん切りがつかなかったことも数えきれません。
どうすればいいのか決断できないこともめちゃくちゃありました。選択肢が多すぎるんですよ。笑
更に何をするにも経済的なリスクがどうしても先立つので決めるのが怖いんです。

今のインターネット時代において、色々調べれば大体の情報は入手できます。
色々な人の話を聞きアドバイスもしてもらいましたが、どうするか決めるのはやはり自分たちなんですよね。
当然誰かが責任を取ってくれるわけではないですし、こうすれば間違いなく成功するぞって言ってくれるわけではないですからね。

よく言えば慎重、悪く言えばビビりな私には困難の連続でした。

そんな中で自分にとって低リスクでできることがブログだったんですね。
ドメインやレンタルサーバーの維持費に年間\10000くらい掛かりますが、ワードプレスでのブログにチャレンジしたのも将来の事業立ち上げでホームページを持つことを見越してのことでした。
何をどうすればいいのか全くわからない中で、やっと記事投稿にたどり着いていたのを今でも思い出します。

将来お店を出すために少しでも認知度を高める。そのために先取りでブログを!

と思って手を付け始めたのですが、これまでの2年は本当に気が向いた時に書くくらいの頻度でした。
月に1回更新すればいいくらいの感じです。
今だから理解できますが、それで伸びるなら苦労しないですよ。
毎日更新している人なんてざらな業界ですし、競合するサイトなんて数えきれないです。
そんなに甘くないぞ!と2年前の自分に教えてやりたい。笑

サーチコンソールやアナリティクスも連携しましたが、こんな調子だったのでグラフは全く動きません。
アメブロ、はてなブログなんかの大手と違い、ドメインパワー最弱ですからね。

そんなこともあり、全く変化が無いのでなかなか更新頻度が上がらなかったのですが、事業立ち上げのめどが立ち重い腰をやっと上げたのが半年前でした。
次にこの半年でどの位変化したのかを書いていきます。

実績の推移

1年前の2019年12月、このブログのPV(ページビュー)は『1』です。
記事は1本も書いていません。そりゃ、伸びようもないですよね。
この1年後である今、月間PVは『1000』に限りなく近づきました。今月の記事は15本です。
何の実績もない私でもこのくらいはできたので、参考までに何をやってきたのかを残したいと思います。

7月:定期的な更新スタート

しっかりとブログ記事を生産しようとし始めたのは今年の7月で、その時の月間PVは『150』前後でした。
記事はおよそ1週間に2本ペース、月で8本くらいのペースです。

正直、SEO対策なんて皆無です。笑
キーワードを意識した作り方なんて全くしていません。
起承転結とか、PREP法とか、記事の構成も何も意識していなかったと記憶しています。

ちなみに国語の授業では物語は起承転結で書くんだと教わった方も多いかと思いますが、ブログにおいて起承転結って難しいです。
特に難しいのは『転』ですね。なかなかうまくどんでん返しできないんです。
それなら、PREP法で『結論』→『理由説明』→『具体例』→『結論』で進める方が書きやすいです。
読み手もこの方が文章が頭に入ってきやすいと思います。

8,9,10月:たまーに週3本更新

この辺りで月間10-12本を更新できるくらいのペースになりました。
調子よくて、週に3本更新のペースです。
ここで月間PV『250』くらいです。

この辺りでは、ブログに挿入する図などをPC上で自作していました。
パワーポイントでせっせと棒人間を作り、スクワットさせたり腹筋させたりしてエクササイズ記事を書いていた記憶があります。
これがまた時間掛かっていました…
でも、別にこういう作業嫌いじゃないってこともわかりましたね。笑

この時期辺りから、ブログ記事をSNSと紐づけて拡散することも意識し始めました。
具体的にはTwitterとFacebookです。
ワードプレスのプラグインを使って自動で各SNSに投稿できるようにしていました。
でも、出来るなら自分のコメントを添えて出した方がインプレッション伸びますね。Twitterはそのようにしています。
色々な情報も集めて、新記事を何時にアップするといいのかも時間を変えながらやってみました。
予約投稿とかもこの辺りで始めています。

11月:伸び出した

10月下旬に店舗兼自宅が完成し、引っ越しました。
ネタがたくさん作れそうだったので2日に1本更新ペースにギアチェンジ。
トレーニング系の記事は実際に器具を使って写真や動画を入れた記事を作れるようになったのが大きな変化でした。
バリエーションやポイントを伝える情報量が増やせるようになりました。

少しずつ作りたい理想に近い記事が書けるようになったことは満足でした。
何よりも記事を作ることが面白い。
でもPVが伸び始めたのは記事の内容ではないと思っています。
最大のポイントはおそらく更新頻度。
これが上がるとやはりSEO的に有効なんだなと実感しました。

2日に1記事なのでサクッと仕上げないとあっという間に日が来ます。
この時期で、1記事仕上げるのに2-3時間くらいです。
2000-3000字と画像の差し込みが上手くいけば1日で出来るくらいにまでペースアップできるようになりました。
やっぱり継続って強いです。確実にパワーアップしてるなと実感。

12月:倍増

11月でもかなり伸びたなーと思っていたのですが、12月は更に伸びました。
事業立ち上げが固まったのでロコジーのFacebookページを自分の友達にシェアしたんです。
そうしたら、思っていた以上に多くの人に反応してもらえたのでびっくりしました。
10年以上ぶりに大学の先輩からも連絡もらえるとか、色々と動き出した実感もありSNSのパワーを感じましたね。

更にワードプレスで作っていたブログに固定ページを用意することで、ホームページを作成。
料金表やお店へのアクセスなども追加してブログだけでなく、機能を拡張していきました。
実際に店舗の準備も進み、看板なども出し始めたので地域での認知が高まったこともあるのかもしれません。
自分でも気になったお店なんかはSNSやブラウザで検索掛けますからね。
同じように行動する人が何人かいてもおかしくないなと思います。

こんな感じの半年です。
月単位で考えると本当にあっという間です。
実質7月からの半年で80本くらいの記事を生産しました。
今後はこれらの記事をリライト(修正、追記)していかないといけないんですよね。
書きっぱなしじゃよくないと思いつつ、なかなか手が付いていません…
そもそも、60点くらいでアップしているのに放置はまずいですよね。今後の課題です。

アクセスを集めている記事は限定的

今年全体で2500PVくらいなのですが、その6割くらいは特定の内容の記事に集中しています。
上げた記事が、全て均一に見られている訳ではないということです。
半年前に出した記事が未だに一定数伸び続けているっていうのは面白いと思います。
それがユーザーへの高い価値を持っている内容なんだなということが良く理解できます。

私のブログの場合、伸びているのは資格の取得記事(【資格】NASM-CES取得情報)です。
これは私自身が資格を取るに当たり、その手続きの仕方、進行状況を随時更新していくような感じで何本か記事を作りました。
これを始めたのが6月、資格を取ったのが10月なので4か月に渡り同じテーマで記事を書きました。
この資格は今年5月に日本語での取得が可能になったのですが、検索しても情報が少なかったんです。
それで色々自分で進めたことを出していったら、結果その分野の先行者の部類になれたんだと思っています。
同じ資格の取得を目指している方からも問い合わせが来たりして、認知されているのを感じました。
資格ホームページはこちら(https://trainer.j-wi.co.jp/)から。

あとは、レビュー記事ですね。
【気になるプロテインバーを食べてみた】【破格!】イオンのプロテインバーをレビュー
とか
【事業で使う器具のレビュー】【レビュー】FITBOXスピンバイクを1か月使ってみた感想
とかがPVを伸ばしている感じです。

続ければ伸びます

blog icon information internet
Photo by Pixabay on Pexels.com

続ければ伸びる、これはまず間違いないです。
あとは何故続けていくのかっていうところと、どう続けていくのかっていうところです。
正直、労力はバカになりません。そして、初期は全くお金にもならない…笑
何のためにこんな頑張っているんだっけ?とならないように目的を見失わないようにしましょう。
私の場合、家の事業に貢献するっていうことが全ての始まりだったので投げ出すわけにはいかなかったのが大きいです。

ここまでつらつらと書いてきましたが、そんな私はまだ何も成し得ていないんです。
月に1000PVなんてまだまだ弱いです。1日で5桁PV集める人もごろごろいますからね。本当にすごいと思います。
リアルの事業もこれから軌道に乗せなくてはいけないですし、ここまでいろいろやってきたことがそこにつながらなければ意味がない。
本当に大事なのはここからだと思っています。
仮に1か月で1000万PV集まっても、それを事業に結び付けられなければ私のしたかったこととは違うんです。
それだけ集まればブログで飯食えますけどね。笑

何はともあれ、また来年の今頃に同じように1年を振り返った時に皆さんにいい報告が出来るように2021年も頑張って行きたいと思います。
気が付けば5000字の記事になってしましました。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です