
サポートしてる方々の事例を一部ご紹介します。
短い方で集中して6ヶ月、長い方では定期的に2年以上
当ジムでトレーニングを継続してくれています。
どのようになりたいのか?
無理なく続けられる頻度や取り入れ方は
どんなものがあるのか?
一緒に考え最適解をご提案しています。
今後の体力が不安で…
38歳 女性 会社員
日頃の生活動作の中で疲れたり、体力低下を実感することが増えたことをきっかけにご来店いただきました。
週に2回のトレーニングを継続することで体の動かし方の感覚が分かるようなり、スクワット動作がグッと安定しました。更にうれしいことに、トレーニングを続けることで長く悩んでいた肩こりも軽減!肩首の不快感から解放されて過ごせるようになりました。
少しでも長くチームメイトとプレーしたい
60歳 女性 主婦(婦人バスケチーム所属)
数年に及ぶ感染症の行動制限、活動自粛によりトレーニング量が大幅に低下、同じタイミングで肩の痛みも発症し益々体力が奪われていくのを感じて行動を起こしてくれました。ストレッチで関節可動域を広げる内容からスタートして、今ではバスケで動ける体を作るためにステップワークトレーニングなどで汗を流しています。毎年開催される全国大会に出場することがトレーニングのモチベーションです。
事業継続のために体力を付けたい
72歳 男性 企業経営者
体力を付けたいが自己流では効率よくできないと考えご来店いただきました。
長年腰痛の不安も持っており自分だけの運動では再発リスクを低下させられないこともご来店動機の一つです。
今後の会社経営でもプライベートでも自分の脚で自由に動き回るという目的のために週に2回トレーニングしてくれています。
ゴルフのスコアを伸ばしたい!
76歳 男性 開業医
仕事柄、座ってモニターに向かっている時間が長く背中から腰が丸まってしまう姿勢を取りがちでした。
このままだとゴルフで必要な体のひねりを出しづらいまま動くことになるので、ピラティスでいい姿勢づくりと体をひねる動き、スクワットで強い力発揮を繰り返しトレーニングしています。今では少しトレーニング間隔が空いても大きくフォームを崩すことなくご本人も納得いく動きが増えています。ゴルフパフォーマンスに反映される時が楽しみです。
進学後のパフォーマンスにつなげたい
12歳 男性 小学生(サッカー)
お母様が息子様の体のかたさをご心配されてお問い合わせいただきました。
間もなく成長のスパート期に入り、グンと身長が伸びれば益々体のかたさは目立つようになるのでその前にセルフケアの習慣を付けることはとても重要です。ご自宅で行える種目もご紹介しながら定期的なチェックを主な目的にして通っていただいています。
福利厚生を充実させて社員の健康づくりをサポート
タマダ株式会社(金沢市)
株式会社コマテック(小松市)
敷地内に専用ジムを構える企業様のジム運営をサポートしています。移動時間0で体を動かせるので昼休みにリフレッシュ、終業後すぐに筋トレが可能な環境が整っています。そんなジムの設計や機具選定、稼働後の利用サポートやグループレッスン(ピラティスや姿勢改善プログラムなど)の運営をしております。
ケガをしてしまった…どうやって復帰すればいいのだろう?
高校 3年生 ハンドボール部の学生
今シーズンの試合期と大事なセレクションを間近に控えるタイミングでケガをしてしまい復帰プログラムをのご希望でお問い合わせいただきました。
週に1回の状態チェックと段階的なトレーニング強度の引き上げ、次回までの宿題トレーニングをしっかり消化してもらい一歩ずつ着実に状態を高めて、顧問の先生とも話していた時期に合わせて順調に復帰できました。
セレクション時の効果的なウォーミングアップもご提案し、納得できるパフォーマンスを発揮できたとご連絡いただくことができました。高校最後のシーズンを最高の状態でプレーしてもらいたいと思います。
一つでも多く勝つために…!
小松市立高校 野球部、
女子バスケットボール部
男子バスケットボール部
小松大谷高校 女子バスケットボール部
“オフシーズンの体づくりをしたい“
“長期的な視点で計画的なトレーニングプログラムが欲しい“
“ケガからの復帰プログラムを提案して欲しい“
“ケガリスクをできるだけ下げるためのテーピング方法が知りたい”
“試合に帯同して選手のサポートをして欲しい”
このようなご要望から、
“競技指導の先生が会議で練習を見られない“
“いつも同じ内容の繰り返しでモチベーションが上がらない“
こんな時のワンポイントセッションまで
幅広くチームのニーズに応じてサポートしています。
取り組む意味と楽しさを織り込み
きついだけにならないトレーニングを展開しています。
勝ちにこだわるトップアスリートを支える
プロバスケットボールチーム
カヌースプリント日本代表選手
石川県内トップレベルの高校アスリート
石川県内外に関わらず、全国各地で勝つためにトレーニングを積み上げているアスリートをサポートしています。競技レベル、これまでの実績に関わらず今よりももっとよくなりたいと思っているアスリートやその指導者の方々をサポートしております。
選手のセルフケア能力の向上
試合に向けたピーキング
長期的なトレーニング計画
育成年代選手へのトレーニング意識啓発など
今よりもう一段階質を高めたパフォーマンスを発揮するためにできることをご提案し、実践をサポートしています。